top of page

検索


船窪小屋 訪問
個人的には北アルプス一番の急登尾根 小屋番の塩ちゃんも元気でした。 みなさまお疲れ様!
nikkoishigaki
2022年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


将棋ノカシラ
往復20km超 標高差1600m超 脚を棒にするトレーニング
nikkoishigaki
2022年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ムスコト車山
テント泊トレーニングにもってこいの 重量感
nikkoishigaki
2022年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


坊主岳
グリーンシーズン到来 ひたすら急登なお山で脚ならし 山と向き合うカップラーメン旨し
nikkoishigaki
2022年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


hitoritabi
今日は一人旅 いつもは賑わう八方池も 静かで穏やか
nikkoishigaki
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


はくのり まったり
ど晴天 多雪の今年は 楽しめます
nikkoishigaki
2022年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


hakubanorikura -黒川沢
程々に春の日 標高を上げそれでもパウダーを 滑りに
nikkoishigaki
2022年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


大渚山
今年はよく降ります 早い時期ですが割とスティープなラインも行けますね
nikkoishigaki
2022年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


AKITATE
類稀なるコンディション 神に感謝(無宗教ですが)
nikkoishigaki
2021年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


乗鞍岳 シーズン〆
春山バスで位ヶ原 春の吹雪といつもの暴風にに心折れそうになりましたが 最後は気持ちの良い1本になりました また来シーズンを楽しみに
nikkoishigaki
2021年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春 火打山BC
前半戦は良かった雪も続かず… ここ火打も雪不足。 しかし黒沢山からのナイスザラメは抜群でした!
nikkoishigaki
2021年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


芳ヶ平BC
あいにくのガスガス。 おかげでボウルはガラガラ! Good!
nikkoishigaki
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


New Borad Sandyshapes
待ちに待ったNewボード SandyShapesのFantastica163 トップシートにリアルウッドを使い質感は最高! 通常の木製品のようにオイルメンテは必要ですが、持つもののココロを踊らせてくれます。 ディレクショナルのとんがりトップですがノーズロッカーでキャンバーも...
nikkoishigaki
2021年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


乗鞍 富士見沢BC
風強く富士見沢~屋根板で下山 今年は期待できるか。
nikkoishigaki
2021年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2021 登って滑ります 初め
今年の根子は明けそうそうからモンスター化。 幸先ヨシですよ! #バックカントリー #スプリットボード
nikkoishigaki
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


高原登山部 夏会 赤岳
コロナ禍の中、ようやく夏が来ました。 白い山頂は再訪せよとの事でしょうか。 下りだすと晴れるのも 「山あるある」 ですよね
nikkoishigaki
2020年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


高原登山部 プレ
諸般の事情もあり参加は少数。 裏山里山ハイキングでした。
nikkoishigaki
2020年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


トレラン 霧ヶ峰
コロナ太り解消に霧ヶ峰、流石に空いてました。 気持ち良し
nikkoishigaki
2020年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


あの山、初の北面
なかなか行けそうで行けなかった北面、景色も雪もサイコーでした。
nikkoishigaki
2020年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ゲレパウハクノリ
良い雪降りました、360カメラでお遊び!
nikkoishigaki
2020年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page