top of page


検索


芳ヶ平BC
あいにくのガスガス。 おかげでボウルはガラガラ! Good!
ishigaki kenji
2021年2月20日読了時間: 1分


New Borad Sandyshapes
待ちに待ったNewボード SandyShapesのFantastica163 トップシートにリアルウッドを使い質感は最高! 通常の木製品のようにオイルメンテは必要ですが、持つもののココロを踊らせてくれます。 ディレクショナルのとんがりトップですがノーズロッカーでキャンバーも...
ishigaki kenji
2021年2月19日読了時間: 1分


登って滑ります③
鍋倉もパウダー祭り おかわり×2 足パンパンですがブナの森は 裏切らない。
ishigaki kenji
2021年2月6日読了時間: 1分


乗鞍 富士見沢BC
風強く富士見沢~屋根板で下山 今年は期待できるか。
ishigaki kenji
2021年1月23日読了時間: 1分


2021 登って滑ります②
雪に恵まれた今シーズン コロナ禍で参加は少ないながらも②日間Goodコンディション!
ishigaki kenji
2021年1月19日読了時間: 1分


2021 登って滑ります 初め
今年の根子は明けそうそうからモンスター化。 幸先ヨシですよ! #バックカントリー #スプリットボード
ishigaki kenji
2021年1月2日読了時間: 1分


高原登山部 秋会 火打山
いつも いい山 火打山 ここの紅葉に外れは有りませんね!
ishigaki kenji
2020年10月18日読了時間: 1分


五竜岳
紅葉前の五竜岳 のんびりと登ることができました
ishigaki kenji
2020年9月19日読了時間: 1分


高原登山部 夏会 赤岳
コロナ禍の中、ようやく夏が来ました。 白い山頂は再訪せよとの事でしょうか。 下りだすと晴れるのも 「山あるある」 ですよね
ishigaki kenji
2020年8月8日読了時間: 1分


高原登山部 プレ
諸般の事情もあり参加は少数。 裏山里山ハイキングでした。
ishigaki kenji
2020年6月21日読了時間: 1分


トレラン 霧ヶ峰
コロナ太り解消に霧ヶ峰、流石に空いてました。 気持ち良し
ishigaki kenji
2020年6月7日読了時間: 1分


あの山、初の北面
なかなか行けそうで行けなかった北面、景色も雪もサイコーでした。
ishigaki kenji
2020年3月7日読了時間: 1分


ゲレパウハクノリ
良い雪降りました、360カメラでお遊び!
ishigaki kenji
2020年2月8日読了時間: 1分


乗鞍岳BC
いつになく少雪の今冬、体が鈍りそうなのでいつものお山。 寒さは裏切りません。
ishigaki kenji
2020年1月26日読了時間: 1分


2020 登って滑ります2 BC新年会
本年も宜しくおねがいします。 雪不足を心配しましたがここ根子岳は何とか滑走可!(笹も雪のうち) スプリット・テレマーク・スノーシュー入り乱れての新年会でしたが 楽し寒しの大成功でした。 #スプリットボード #バックカントリー #根子岳
ishigaki kenji
2020年1月12日読了時間: 1分


BC講習会 in乗鞍岳
ここ信州も今年は雪不足 ツアーコースは未だ藪なのでゲレンデハイクでの スプリットボード講習会でした。 カモシカゲレンデはOPEN前ですが皆さんパウダーすきですね~ 年末寒波に期待!
ishigaki kenji
2019年12月28日読了時間: 1分


高原登山部 忘年会登山
イベントたくさんで早かった一年 締めくくりの里山登山、最後の山コーヒーもスイーツも 美味しくいただき来年は本格的な冬山へ。
ishigaki kenji
2019年12月8日読了時間: 1分


高原登山部 初冬の燕
登山部としては初の常念山脈でした 冬装備でそむさを感じながらの燕 夏の喧騒とは無縁の穏やかな登山部でした。
ishigaki kenji
2019年11月3日読了時間: 1分


上高地トレッキング
厳かなる明神池。 ゆったりハイキングでしたが程よい紅葉具合に 撮影会でした。
ishigaki kenji
2019年10月6日読了時間: 1分


高原登山部4 穂高初め
高原登山部初の穂高方面、ピラミッドピークまででしたが 楽しい岩登りもあり、西穂高堪能デシタ #トレッキング#高原登山部#北アルプス
ishigaki kenji
2019年8月25日読了時間: 1分
bottom of page

